〜業界のデジタル格差解消と人材育成を目指して〜一般社団法人レストランテック協会(所在地:東京都、代表理事:山澤修平)は、2025年7月より、飲食業界を対象とした全6回の「生成AIオンライン講座」シリーズを開講いたします。本講座は、生成AIの基礎から業務活用、AI企画、ノーコード開発、人材育成まで、飲食業に必要なAI知識を体系的に学べる内容で構成されています。初回は7月28日(月)17時よりZoomにて開催いたします。背景と目的生成AI技術は急速に普及し、飲食業界においても業務効率化、接客品質の向上、人材教育など多方面での活用が進んでいます。一方で、こうした技術に触れる機会が少なく、情報格差が広がっているのも現実です。本講座は、こうした課題を解決し、誰もが生成AIを理解し活用できる業界づくりを目的に、「現場で活かせる」実践知を届けることを目指しています。協会会員・飲食店関係者は無料参加も可能協会の理事・顧問・賛助会員およびその社員の方は、全6回すべて無料で参加可能です。また、飲食店関係者の方も、レストランテック協会のLINE公式アカウントをフォローし、「フォロワー特典」から割引コードを取得することで無料参加できます。講座スケジュール・申込リンク一覧🗓 開催時間:すべて月曜 17:00〜18:00(Zoom開催)回開催日テーマ申込URL第1回7月28日(月)AIと生成AIの基本https://rtai2025001.peatix.com/view第2回8月18日(月)生成AIの活用方法https://rtai2025002.peatix.com/view第3回9月22日(月)ノーコードでアプリ作成体験https://rtai2025003.peatix.com/view第4回10月27日(月)AI企画を作ろうhttps://rtai2025004.peatix.com/view第5回12月1日(月)生成AIトレンド(仮)https://rtai2025005.peatix.com/view第6回12月22日(月)AI活用人材になる(仮)https://rtai2025006.peatix.com/viewLINE公式アカウント(割引コード取得はこちら)https://s.lmes.jp/landing-qr/2007607206-EdwKxZbr?uLand=Nq67x6協会全体のイベントページhttps://rtmeetup.peatix.com/第1回開催概要日時: 2025年7月28日(月)17:00〜18:00テーマ:「AIと生成AIの基本」講師: 加藤 敏之 氏(LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社 サービスビジネス本部 AI運営部 部長)開催形式: Zoom(顔出し不要/途中入退出自由)参加費: ┗ 協会会員およびその社員:無料 ┗ 飲食店関係者:LINEフォローで無料(通常1,000円) ┗ 一般:4,000円(LINEフォローで3,000円)一般社団法人レストランテック協会について「No Tech, No Fun. No Fun, No Restaurant.」をスローガンに、テクノロジーの力で飲食業界をより良くすることを使命とし、業界横断のデジタル支援・人材育成・政策提言を行う非営利組織です。生成AIやノーコードツールの教育活動にも力を入れ、飲食業の未来をともに創る仲間を広く募っています。【本件に関するお問い合わせ先】一般社団法人レストランテック協会 事務局