開催概要日時:2025年9月25日(木)15:00〜16:30場所:東京ビッグサイト 東ホールA(FOOD STYLE JAPAN 内ステージ)参加者数:FOOD STYLE JAPAN来場者・レストランテック企業関係者・業界メディアなどイベント内容「RESTAURANT TECH SUCCESS SHOWER PITCH 2025」は、飲食業界におけるカスタマーサクセス(CS)施策を競う初のピッチコンテストです。全国73社によるネット投票を経て選出された上位4社が登壇し、契約から安定運用に至るまでの顧客満足度向上施策やオペレーション事例を発表。実効性・革新性・再現性を審査基準に、審査員評価と会場投票によって最優秀企業を決定しました。決勝に挑んだのは以下の4社です。株式会社インフォマートバイヤーリレーション&セールス部長 松尾 尚志 氏株式会社ダイニー代表取締役CEO 山田 真央 氏株式会社flaro代表取締役 安部 修平 氏株式会社AccordX飲食事業部 カスタマーサクセス 花田 翔 氏各社とも自社の強みを活かしたCS施策を披露し、デジタル化が進む飲食業界において「顧客成功をどう実現するか」をテーマに熱いプレゼンテーションが展開されました。審査員には、カスタマーサクセス分野を牽引する以下の4名が参加。一般社団法人日本カスタマーサクセス協会 代表理事 山田 ひさのり 氏一般社団法人レストランテック協会 顧問 鈴木 奨平 氏コミューン株式会社 執行役員 岩熊 勇斗 氏株式会社才流 コンサルティング事業部 マネージャー 高橋 歩 氏多彩な経歴をもつ審査員の皆さまが織りなす真摯なコメントは、会場全体を熱気で包み込みました。当日の様子オープニングから会場は大きな期待感に包まれ、4社の代表が順に登壇。それぞれの企業が取り組む顧客課題や成功事例を、短時間ながらも濃密にプレゼンしました。実践的なヒントや視点の違いから新たな気づきが生まれ会場全体が熱気を帯び、審査員からも鋭い質問が飛び交うなど、緊張感と学びに満ちた時間となりました。「審査の様子。左より、高橋 氏、岩熊 氏、山田 氏、鈴木 氏。」栄えある優勝激戦を制し、審査員最優秀企業と会場投票最優秀企業の双方で1位に輝いたのは――株式会社flaro 代表取締役 安部 修平 氏 でした。安部氏は、外食業界の現場経験を活かした経営管理プラットフォームの実例をもとに、「顧客の成功を軸にしたDX推進」を熱意をもってプレゼン。審査員と来場者の双方から高い評価を集めました。写真は、レストランテック協会 専務理事 大山 氏(右)から、優勝者 株式会社flaro 安部 氏(左)へ優勝盾が贈呈される場面まとめ初開催となった「RESTAURANT TECH SUCCESS SHOWER PITCH 2025」決勝戦は、飲食業界におけるカスタマーサクセスの重要性を広く共有し、業界全体のレベルアップを促す場として大きな意義を示しました。レストランテック協会では、今後も業界のDX推進と顧客体験向上に資する取り組みを積極的に発信してまいります。👉 今後のイベント情報はこちらhttps://rtmeetup.peatix.com