飲食DXを推進するレストランテックコミュニティ「RT_Meetup」の運営団体である一般社団法人レストランテック協会(代表理事:山澤修平)は、フードスタジアム株式会社(代表取締役:大山 正)が運営する「フードスタジアム」 と、国内外のレストランテックベンダーのインタビュー記事の配信や共催セミナーなど、飲食DXを推進するコンテンツ連携を開始しました。連携の背景「フードスタジアム」は、日本の飲食シーンで日々起きている事象をトレンドと位置づけ、アーリーステージの飲食店経営者、飲食店に関わる全ての方々に役に立つ情報を毎日発信し続けているフードビジネスニュースサイトです。一方で、「一般社団法人レストランテック協会」は、2019年6月から登壇型イベントとしてスタートしたコミュニティです。「テクノロジーの力で、飲食業界を幸せにする」というミッションをもと、飲食業界の課題の認知、ベンダー同志の共創を促進などのコミュニティ活動をしております。「フードスタジアム」を通じて、アーリーステージの飲食経営者様に、飲食業界の変革にチャレンジする新進気鋭なレストランテック企業の経営者の想いをご紹介することで、飲食業界の力強い成長を促進するきっかけが提供できればと考えております。直近の取り組み記事第一弾は、Gigi株式会社 今井代表の「ごちめし / さきめし」記事第1弾は、Gigi株式会社 今井代表です。コロナ飲食店様には完全無料で提供する「ごちめし」事業や、コロナ禍の飲食店の支援となっている「さきめしプロジェクト」に取り組むキッカケや考え方を、フードスタジアム大山代表と大関編集長にインタビュー頂きました。インタビュー記事は近日公開です。RT_MeetupについてRT_Meetupは「飲食業界に関わる人々が、テクノロジーを活用して、業界を革新したい」というミッションをもとに、2019年6月から登壇型イベント形式でスタートした日本最大のレストランテックコミュニティです。主に飲食系テックに興味のあるIT企業同士や飲食経営者との交流、情報交換を目的とし、主に飲食店の課題解決をテーマにしたイベントを通じ、普段知ることのできないサービスや考えに出会い、刺激を受け、そして新しい観点を発見することで、「テクノロジーで支援する飲食店経営の未来」を考えるきっかけを提供しています。無料会員制オンラインコミュニティ「RT_Meetup オンラインコミュニティ」https://www.facebook.com/groups/2294260574032826一般社団法人レストランテック協会について「テクノロジーの力で、飲食業界を幸せにする」をミッションに、日本最大のレストランテックコミュニティ「RT_Meetup」をはじめとした「コミュニティ運営事業」の他に、「教育・コンサルティング事業」「プロダクト開発事業」を行っています。本社:東京都千代田区平河町一丁目6番15号 USビル 802設立:2020年10月https://rtmeetup.net本リリースに関するお問い合わせ先一般社団法人レストランテック協会広報担当TEL:03-6822-6901(平日10-18時)メール:info@rtmeetup.net